とうきび。の運用成績│2019年5月の資産収入は8万5,602円でした


2019年5月の資産運用報告書

とうきび。(@10kibi_)の2019年5月の資産収入は、8万5,602円でした!!!!

Sell in May(セル・イン・メイ)とはよくいったもので、ふるわない1ヶ月でした。
このまま9月までじっとしていた方がいいのかしら・・・。


毎月確定利益が出るものとして、以下の金融商品を計上しています。(=未決済の含み損益は計算に含まない)
  • FX自動売買(トラリピ、トライオートFX、リガトレnew!
  • 株価指数CFD
  • スワップさや取り
  • IPO

2019年からは、NISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)などを利用して運用している「インデックス投資」の損益率も、おまけとして掲載することにしました!

(インデックスは月ごとの損益率を見て一喜一憂するようなものじゃないんだけど、下落相場のときに「みんなこのくらいの損失だ」って安心してもらう材料になればいいなと思ってマス。)
「資産(運用による)収入」の「確定利益」と、インデックス投資の損益率を公開中♡


資産運用による収入

資産運用による収入と利益率


種類 確定利益 元本*1 月利益率*2 口座残高
FX自動売買
55,407
9,330,000
0.52%
9,984,963
トライオートFX
20,544
4,050,000
0.51%
4,319,149
トラリピ
22,899
4,280,000
0.54%
4,653,850
リガトレ
11,964
1,000,000
1.20%
1,011,964
株価指数CFD
28,303
1,290,000
2.19%
1,317,232
スワップ(さや取り風)
1,892
200,000
0.95%
215,240
IPO
0
6,380,808
0.00%
6,380,808
合計
85,602
17,200,808
0.50%
17,898,243

*1「元本」とは

「元本」とは、「ロスカットを防ぐために必要証拠金を上回って口座に保管しておく資金」ですが、ここでは自己資金(原資)という意味も含みます。

とうきび。は”相場を気にしないほったらかし運用”を目指しているので、基本的には過去最安値~最高値までの値動きに耐えることができるよう、元本は多めになっています。


*2「利益率」とは

「利益率」は、元本に対する確定利益の割合で計算しています。

上記のようにとうきび。は、元本多めのゆったり運用なので、パッと見は地味な利益率に見えるかもしれません。

このあたりは個々の判断ですが、もう少しリスクをとれば(ロスカットレートを狭めに設定すれば)利益率を上げることは可能です。


所感

今月も、8万円ちょいの利益でした。
為替相場のボラティリティ(上下の動き)が低く、しかも下げ目線(円高)の通貨ペアが多かったので、買い運用の多いとうきび。はあまり利益をあげられませんでした。。


さあ、今月の内訳は以下のとおりですよ↓


資産収入の内訳

<資産運用のポートフォリオ(口座残高ベース)>

2019年5月の保有商品(割合)

FXの自動売買とインデックス投資を中心にやっていくのが自分に合っているとわかったので、インデックス投資も強化していきたいところ。

ひとまず月次の報告書では、資産のポートフォリオとしてインデックス投資分も含めることにしました。


資産運用における基本スタンス

ほったらかし運用の図解


ズバリ、「ほったらかし」の「長期運用」です。
「相場を気にしないですむ運用」ですので、兼業でもなんとかなっています。


FX自動売買

とうきび。がメインで行なっているのは、自動売買。

最初に設定を決めて発注しておけば、あとは自動で買ったり売ったりして利益を得てくれるシステムです。

こちらのリスクは、資金量によって調整することができます。
とうきび。は低リスク運用なので、基本的に安全度★5つ。


インデックス

自動売買の利益はFXに再投資せず、「インデックス」の購入にまわしていきたいと思っています!

インデックスも、定期買付の設定ができるので、口座にお金さえ入れておけばこちらもほったらかしです♪


FX自動売買

「トライオートFX」と「トラリピ」の2つを利用中。

基本的にはコストが安いほうで運用するようにしています。

(トライオートFXとトラリピの手数料を比較した「トラリピが手数料無料になったので、トライオートFXとトータルコストを比較してみたはなし」もどうぞ。)


<FX自動売買の月次推移>

2019年5月までのFXの運用成績


2019年5月の利益は、4万ちょいでした。


トライオートFX

  ①米ドル円 ②豪ドル円 ④ユーロ米ドル ⑥豪ドルNZドル
2019/01
-9,461
64,917
16,652
18,653
2019/02
0
23,630
6,966
9,152
2019/03
0
10,965
0
1,081
2019/04
0
20,880
0
12,872
2019/05
0
3,615
0
10,927


今月はホントふるわなかったですね。

そして、実は、コアレンジャーの「買い」の運用をストップさせてみています。(マイナススワップがかさんできたので。)

折を見て、「売り」もストップさせようかなぁと。(スプレッドが広いので。)


トラリピ

③豪ドル米ドル ⑤カナダドル円 ⑦NZドル米ドル ⑧ユーロ円
2019/01
36,356
23,828
17,530
45,545
2019/02
7,396
22,854
10,606
3,401
2019/03
4,582
12,823
6,118
31,154
2019/04
3,542
15,822
864
8,020
2019/05
860
5,704
1,828
16,597


5月の途中にシステムを変更した関係か、通貨ペアごとの集計ができませんでした!!!!(集計&更新済)

てゆーか、「○月○日から○月○日の間に、△△の通貨ペアでいくらの損益があったか」を調べられないってイタくない?!

どこかにあるのかもしれないけど、直感的に探せないって、それもうダメだよ。。

・・・とゆーわけで、トラリピ断ちしようかと思案中です。


リガトレ

2019年5月の後半から、リガトレを試してみています。

<リガトレとは・・・>
堀聖人さん(@HolyMasa55)が提唱している、高金利通貨(メキシコペソ、南アフリカランド)のトレード手法。
とうきび。は、メキシコペソのみ運用。
やり方は、『メキシコペソ円をリガトレしよう』のnoteに詳しく載っています。

聖人さんのおすすめする口座を開設していなかったので、ヒロセ通商でお試し中。

※カタログ上のスペックはセントラル短資FXとそう変わりないけど、朝方のスプレッド広すぎ!なので、折をみてマネーパートナーズかどこかにお引っ越し予定。

2週間ほどの運用で約1万2,000円の確定益は、なかなかよいのでは・・・?という第一印象。

はてさて。


株価指数CFD

岡三オンライン証券で、FTSE100を積み立てています。


<FTSE100の月次推移>


2019年5月までのCFDの運用成績


保有枚数は、全部で8枚

先月買い増すか迷っていましたが、実は1枚買っちゃいました。(平均取得単価を下げられたので。)

結果、8枚で合計28,303円の確定益

そんなことよりも5月は、FTSE100積み立て勢には激震が走りましたね。



なんと、
  • 2021年3月に現行商品の上場廃止
  • 代わりの商品は2020年9月に出る
  • 今後発表される商品は、1年半ごとに強制リセット

とのこと!!!!

長期でガチ保有しようと思っていた人には悲報でしかないのではないでしょうか・・・。

とうきび。はもともと、決済益がでたらFTSE100の運用は終わりにしようと思っていたのであと1年半の間に利益が出ればOKですが、引き続き運用したい方にはあっきん師匠の記事が参考になるかと。

⇒ 【比較】FTSE100に投資。GMOクリック証券とくりっく株365の違いは?


スワップさや取り

ポーランドズロチ円×ユーロ円さや取りの月次推移

2019年5月までのズロチ×ユーロのスワップさや取りの運用成績


  確定利益 元本 月利益率 累計利益 累計利益率
2018/10
1,208
203,500
0.60%
1,208
0.60%
2018/11
2,045
203,500
1.02%
3,253
1.63%
2018/12
2,243
203,500
1.12%
5,496
2.75%
2019/01
1,854
203,500
0.91%
7,350
3.61%
2019/02
1,906
200,000
0.95%
9,256
4.63%
2019/03
1,955
200,000
0.98%
11,211
5.61%
2019/04
2,137
200,000
1.07%
13,348
6.67%
2019/05
1,892
200,000
0.95%
15,240
7.62%


2019年5月末時点で「ユーロズロチ」が4.28くらい。
いったん決済するなら、もう少し下がってからにしたほうが良さそうです。

⇒ 【年利13%の実績】ポーランドズロチ円×ユーロ円のスワップさや取りをやったはなし


IPO

「これから上場します」という企業の株をあらかじめ購入して、上場日の初値で売り、売却益を得る投資手法です。
「購入」するためには抽選に当選する必要があるのですが、これがなかなか高い壁。


<IPOの月次推移>

2019年5月までのIPOの運用成績


2019年に入ってから、一度も当選できていません(涙)

6月は件数もボチボチありそうなので、少し期待しています!(去年の初当選もたしか6月だった)

また、「IPO(新規上場株式/新規公開株)の申込状況と抽選結果2019」では、不定期更新で結果を掲載中。


インデックス

<インデックス投資の損益率>

2019年5月までのインデックス投資の損益率


ドル円が下がってきたので、ナンピン気味に買い増ししてます。(NISA枠の米国ETFをドルで買っているため)

ただ、全体的に1月くらいの水準まで落ち込んでますね~。

こんなときは「下がってて落ち込む」んじゃなくって、「バーゲンセール!」って思うようにしています。

ドル転できなくて定期買付が止まっていた分を、少し買っちゃおうかな♪
取得単価を下げられそうだったので、VYMは1枚買い増ししちった。


2019年5月の運用成績

2019年5月までの資産収入の合計


2019年5月の資産運用による収入は、8万円ちょいでした。

ホントはこれに加えて、ちょろっと裁量(FX)なんかもやってみてるんだけど、運用成績に載せていいのかなぁってためらう部分があって金額公開はしていません。
スワップがマイナスの自動売買を手仕舞いして、裁量用の資金にまわしてもいいかな~と思う程度には魅力的です。

以上、2019年5月の運用成績と心変わりのつぶやきでした☆

感謝

リスク

0 件のコメント :

コメントを投稿

関連記事