【iDeCo(イデコ)】マネックス証券で「eMAXIS Slim先進国株式」を積み立てているはなし


マネックス証券でeMAXIS Slim先進国株式を積み立てている理由


月額1万2,000円しか使えないiDeCoですが、とうきび。は「マネックス証券」で「eMAXIS Slim先進国株式」を積み立てています!



当初は
  • 「SBI証券」で
  • 「ひふみ年金」と「ジェイリバイブ」
を積み立てておりました。


iDeCoは掛け金の所得控除目的な部分もあるから、攻め目の運用でいいかな~と思って。


でも、蓋を開けてみると、ちょーマイナスになっちゃってて。
これからの成長も見込めなさそうと判断したので、金融機関の変更に伴って、商品も再選定。
(興味のある方は、とうきび。が『iDeCoの移管に4,000円かけたはなし』をどうぞ。移管には、お金もかかるし、時間もかかるよ。。。)


結果、
  • 「マネックス証券」で
  • 「eMAXIS Slim 先進国株式」
を積み立てることにしたはなしをしますっ!


iDeCo(イデコ)にマネックス証券を選んだ理由

  1. 口座管理手数料が無料
  2. 運用したい投資信託が組み込まれている
  3. 取り扱い本数に余裕がある(上限35本まで埋まってない)


①口座管理手数料が無料

iDeCoの口座管理手数料

iDeCoを運用するときにかかる手数料には何種類かあるんだけど、
  • 口座管理手数料
  • 信託報酬
以外はほぼ同じ。


このうち「信託報酬」は、買いつける投資信託によって決まる部分だから、金融機関を選ぶ段階で比較すべきは「口座管理手数料」!


証券会社名 口座管理手数料(税抜) 取扱本数
岡三証券 190円 41本
大和証券 0円 22本
野村證券 262円* 27本
楽天証券 0円 32本
SBI証券(オリジナルプラン) 0円 37本
SBI証券(セレクトプラン) 0円 36本
マネックス証券 0円 25本
松井証券 0円 12本
東海東京証券 230円 16本
*野村證券の口座管理手数料は、「毎月の掛金1万円以上」もしくは「残高100万円以上」の場合、無料
*2019年1月6日現在



  • 大和証券→ダイワシリーズばかりの印象。商品選定で今のところ×
  • 楽天証券→楽天VT、楽天VTIを選びたければ楽天証券一択。クレジットで拠出できるようになったら、ポイント分を加味すると最強。
  • SBI証券 →選ぶなら、セレクトプラン
  • マネックス証券 iDeCo→バランス良し◎ とうきび。利用中!
  • 松井証券→主要な商品を揃えつつも全体の本数が少ないため、今後に期待!

この中から、積み立てたい商品のある会社を選びます!


②運用したい投資信託が組み込まれている

とうきび。が運用したかったのは、「eMAXIS Slim先進国株式」。


お給料が日本依存100%だから、株は海外のものでいいかなと思っています。

まだまだ米国主導の経済が続くと予測しているので、米国中心のインデックスを、と思っていて、その中で(当時)信託報酬が一番安かったものがコレでした。
(今だったら「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」を選んじゃうかも・・・。)


マネックス証券のiDeCoでは「011 三菱U国際スリム先進株マネDC」が該当します!


③取り扱い本数に余裕がある

実は重要視しているポイントがこれで。

iDeCoって、ラインナップが35本までって決められているのです。

(2018年5月施行「確定拠出年金制度等の一部を改正する法律」より。これ以前に35本以上設定していた金融機関は、5年の猶予、つまり2023年までに取り扱い数を35本以内にしぼらなくてはならない、とゆーこと。)


今、めっちゃいい投資信託が販売されたとします。

この商品をiDeCoのラインナップに加える場合、すでにマックスの35本まで取り扱っている会社だと、「なにかひとつの取り扱いを中止」してからでないと加えることができません。

でも、25本しか取り扱っていない会社だったら、「中止する」とゆーステップを省いて、ただ加えればいい。

どっちがスピード感早いかって聞かれたら、そりゃ後者でしょ。


てわけで、当時24本しか取り扱いのなかったマネックス証券を選んだ次第です。(この記事をリライトしている2020年1月現在では、25本に増えています。)



  1. 口座管理手数料が最安値の会社の中から
  2. 積み立てたい銘柄(投資信託)の取り扱いがあるところを選ぶ

とゆーのが自然の流れかなぁ。



iDeCo(イデコ)で運用している銘柄(投資信託)

eMAXIX Slim先進国株式インデックス(信託報酬0.10615%)
のみです!


米国もしくは先進国株式

市場規模と成長可能性を鑑みて、この二択になりました。

とうきび。は月に1万2,000円までしか積み立てられないので、運用商品はひとつにしぼっています。


信託報酬(手数料)が安い

たぶん、「つみたてNISA」よりも長い時間運用するものだろうから、「iDeCo」では、なるべく信託報酬が安いものって決めてました。

だから、(当時)S&Pとか楽天VTIより信託報酬が安い、「eMAXIS Slim先進国株式」を選択!


「業界最低水準の運用コストを、将来にわたってめざし続ける」
https://emaxis.jp/lp/slim/pr1/index.html

と公式に謳っているeMAXIS Slimなので、信託報酬の面でわりをくうことはないだろうと思っています。


感謝

リスク

0 件のコメント :

コメントを投稿

関連記事