こんにちは。とうきび。(@10kibi_)です。
突然ですが、老後資金が不安です!
「年金って自分の頃も支払われるのかな」
「そもそも、公的年金だけで生活していけるの?」
ってゆーだれもが思う不安に加えて、
とうきび。の場合、独身(結婚という制度に懐疑的)なもんで、他者からの援助もあてにしていないわけですよ。
未来の自分を援助できるのは、今の自分だけ。
ただ、忙しい毎日の中、年金のために時間を割くなんてできないし、したくないっ!!!!
そんなわがままな願いをかなえる方法を見つけちゃいました。
「長期的なキャピタルゲイン(売買によって得られる利益)を狙うなら、優良なインデックスファンドを買うだけでおK!」とゆーものです。
『お金は寝かせて増やしなさい』ってゆーインデックスファンドの入門書&おすすめ本なんだけど、「買うだけ!」とゆーシンプルな投資術にしびれたから紹介するねっ!
・・・・・・。
(ものぐさなとうきび。にゃんにピッタリの手法にゃ。)
(ものぐさなとうきび。にゃんにピッタリの手法にゃ。)
インデックスファンドのメリット、デメリット
インデックスファンドの基本的なことは- 水瀬ケンイチ著『お金は寝かせて増やしなさい』(フォレスト出版)
に書かれています。
中でも驚愕だったのは
アクティブファンドの70~80%はインデックスファンドに負けている(同書)ということ。
逆にいうと、残りの20~30%のアクティブファンドを見つけ続ける自信があるんだったら、アクティブファンドを積極的に売買していく方がいい、ってことですね。
とうきび。は、そんな自信も才能もないんで、インデックスファンド買っときます。
インデックスファンドのメリット
- 複数の会社に分散投資できる
- 人間の経済活動が終わらない限りパフォーマンスは右肩上がり
- 買うこと以外、することがない
- 買うことすらも、証券会社によっては自動にできる
- 100円から購入することができる
①ひとつの会社の株を購入していた場合、その会社が潰れてしまうと、購入していた株はただの紙切れです。
その点インデックスファンドは、いくつもの会社の株の集合体のようなものだから、価値がゼロになってしまうことは考えられません。
②「リーマンショック」や「東日本大震災」の後だって、成長を続けています。
③ながらトレーダーにはありがたい限りですね。
④とうきび。の利用しているSBI証券では、積立買付で全自動化が可能です!
⑤購入手数料も無料になっているものも多いです!
インデックスファンドのデメリット
- 持っているだけで手数料がかかる
- すぐに大もうけはできない
- 年に1度のリバランスが必要
①それでもロボアド(ウェルスナビだったら1%)と比較したら、5分の1程度
②毎月の不労所得(確定利益)は自動売買などで得ているのでOK
③結果必要なかった、って年も多いみたい
このほかにも、(インデックスに限らず)投資を始める前にした方がいいこととか、ポートフォリオの組み方のヒントとか、基本的なことがよくわかる一冊になっています。
水瀬さんの強みは
- (インデックス投資の環境が整っていない)15年前から続けていること
- 100年に一度といわれる「リーマンショック」を乗り越えてきたこと
- 1,000年に一度といわれる災害「東日本大震災」を乗り越えてきたこと
だと思います。
15年以上続けていて、いくつもの暴落を経ながら、それでも評価損益は1.5倍と圧倒的なパフォーマンス。
これは、やるしかないでしょ、と思わせるのに十分な魅力をもった本なんです。
もともとはブログだそうなので、経済書のような小難しいカンジもなく、さらっと読めちゃいます。
「投資を始めようかどうか迷っている」
「ポートフォリオの組み方がわからない」
なんて人はこの本を読んで、インデックス投資を始めるのが吉!です。
「資産収入」のページで計上しているのは、確定利益だけ!
2019年12月まで毎月の確定益を報告していましたが、その記事に記載されていない、2019年11月時点でのインデックス投資での損益率は、以下のとおり。銘柄 | 損益率 |
---|---|
Slim先進国 | 11.4% |
HDV | 3.5% |
VOO | 9.4% |
VTI | 11.1% |
VYM | 7.4% |
ifreeダウ | 12.7% |
ifreeS&P | 14.5% |
eMAXIS S&P | 13.5% |
楽天VTI | 9.7% |
買っておけば勝手に増える、インデックスファンドのすゝめ のまとめ
- 今すぐ始める!
- 常にコスト意識を持つ!
- アクティブファンドより、インデックスファンド!
- 自動買付を設定して、値上がりするのをじっくり待つべし!
これにつきます。
0 件のコメント :
コメントを投稿